船箪笥

船箪笥

  船箪笥 先日下津井 資料館で.北前船の歴史を聞いた昔の日本の
  帆船は.命がけの 航海で.海が荒れ遭難も しばしば 遭ったが.遭難
  連絡手段のない時代.船が沈没する寸前.この船箪笥を海に投げ込
  んだ.船頭全員が.死んでも.船箪笥が海岸に流れ着き遭難を知らせ
  られたらと 考えた.船箪笥は.頑丈で沈まない用に.作られ廻船問屋
  名が標されていて.手形..等貴重品等が入つていた.
  当時.船箪笥を海岸で発見された物は.船主に必ず届いたとの事.
  拾主には御殿が建つ程のお礼がされたそうです。   


同じカテゴリー(不思議発見)の記事
ラテライト
ラテライト(2010-11-03 09:04)

カンボジア4
カンボジア4(2010-10-14 10:18)

畳ふう
畳ふう(2010-08-07 08:27)

標識
標識(2009-12-17 16:25)

山茶花
山茶花(2009-12-09 09:38)

泥ぶち観音
泥ぶち観音(2009-12-08 09:46)

この記事へのコメント
とても、楽しく拝見させていただいてます。
勝手に、お気に入り、に入れました。
何卒、御容認いただきたく、
今後ともよろしく、おねがいいたします。
Posted by しょうざんしょうざん at 2008年01月26日 11:55
こんにちは。
偶然にも今度四国出張です。
参考にさせていただきますね。。。
ちなみに四国は暖かいですか?
Posted by 一心 at 2008年01月26日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
船箪笥
    コメント(2)